My Wonder あなたの保育をサポートする

支援のアイデア

医療的ケア児とは①

近年、適切な支援が受けられるよう法整備が進んでいる医療的ケア児。園での受け入れについて現状と課題を紹介します。
園で行える医療的ケア
本来、園における医療的ケアは看護師等が行います。認定を受ければ保育士も、医師の指示のもとに作成した支援計画などに沿ってケアを行うことができます。

●口腔・鼻腔内、気管カニューレ*2 内部の喀痰吸引*3

*2 気道確保のために気管に挿入された管
*3 痰の吸引

●経鼻経管栄養
●胃ろうまたは腸ろう*1による経管栄養

*1 手術で腹部に開けた穴にチューブを通し、直接胃や腸に栄養を注入する方法
人工呼吸器による呼吸管理や痰の吸引などの医療的ケアが日常的に必要な子どもを、医療的ケア児といいます。医療的ケア児とその家族の生活を支えるには、保育所等での受け入れ体制を整備するなど地域生活支援の向上を図る必要があります。
2012年、「社会福祉士及び介護福祉士法」の一部改正により、医療的ケアを行える人の範囲が拡大しました。上記の行為であれば、一定の研修を修了し認定を受けた保育士なども医療的ケアを行えるようになり、看護師がいない園でも医療的ケア児を受け入れられるようになったのです。
2021年には子どもに障害があっても育児や医療的ケアによる保護者の離職を防止し、安心して育児と仕事の両立ができるようにと「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が制定されました。これにより、医療的ケア児やその家族に対する国及び地方公共団体の支援が、「責務」となります。
教えてくれた人/帆足暁子
イラスト/川合翔子 
取材・文/こんぺいとぷらねっと
お知らせカテゴリー

この記事が詳しく
掲載されているのは

PriPriパレット 2024年2・3月号

PriPriパレット 2024年2・3月号

62ページに掲載

詳細はこちら

関連キーワード