My Wonder あなたの保育をサポートする

PriPriパレット 2024年6・7月号

バックナンバー

PriPriパレット 2024年6・7月号

発売日:2024/05/01

対応に迷うことも多い、子どものかんしゃく。第一特集では、発達障害の特性のある子の”かんしゃくとメルトダウン”について学びます。我慢やストレスがついにあふれてしまって起きる感情の動きについて知り、どのように対応すればいいのか、ケースワークも交えて紹介します。緊急特集では「パニックにならない」という視点から、防災について考え直す機会に。初動の対応法から日頃の備えなどの対策をお伝えします。この時期知っておきたい「就学支援」や「保育室から飛び出てしまう子」への支援など、すぐに現場で使える情報が満載です。

※書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
※電子版は紙の書誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。

誌面紹介

get_field('issue1title')

発達障害の特性がある子のかんしゃくとメルトダウン

get_field('issue1title')

パニックにならない 防災対策

get_field('issue1title')

現場の先生をクローズアップ
支援の極意聞きました!

get_field('issue1title')

先輩保護者の選択は?
どう決まる? 就学支援ガイド

get_field('issue1title')

保育者を避ける 保護者の心理とは?

get_field('issue1title')

阿部先生に聞いてみよう 読者のおしゃべりカフェ

もくじ


【特集1】

発達障害の特性がある子のかんしゃくとメルトダウン

/村中直人・高橋雅江

【緊急特集】

パニックにならない 防災対策

/与那城郁子

【特集2】

現場の先生をクローズアップ 支援の極意聞きました!

/藤原里美

【特集3】

先輩保護者の選択は? どう決まる? 就学支援ガイド

東京都文京区教育委員会

〔連載〕
●発達支援の最前線 特性がある子どものゲームやネットへの過集中にご用心! /吉川徹

●あそび de 生活動作 食事動作② 食具の操作/笹田 哲

●多様な支援実践NOTE 「飛び出してしまう子」への対応 白馬智美
他多数

★コピーして使える! 全点ダウンロード可能! 2大特別付録
1)記事で紹介している 支援ツール カラーイラスト
2)すきま時間にあそべる素材集 ぬりえ、めいろ、パズルetc.  /星山麻木・小林千鶴

担当編集者からのオススメの一言

・写真やイラストたっぷりのカラービジュアル誌だから、読みやすくて分かりやすい!
・障害理解や視覚支援、ことば、あそび・製作、保護者対応などのテーマを網羅!
・コピーして使える&全点ダウンロード可能! ①絵カードなどの支援ツール ②めいろ・ぬりえ・パズルetc. あそび素材つき!