賢く時短で2倍華やか! 卒園式飾り【1】コサージュ
そろそろ卒園式の準備を始める時期ですね。と同時に、発表会があったり要録作成があったりと、忙しさの増す年度末。少ない時間でも、想いを込めて華やかに作れる飾りをご紹介します!
突然ですが、コサージュの華やかさを決めるポイントをご存知ですか?それは、「礼服に映える」こと!黒や紺に負けない1.白の素材使い 2.ボリュームが、その決め手になるんです。
そこでおススメするのがこちら!ボリューミーな花が白く縁取られて、存在感バツグンです☆ 土台に使うレースペーパーは、形や模様作りの不要な時短アイテム☆ 効率よく素材を使い、たった4ステップでできる時短&簡単なその作り方は…
[1]3枚重ねの不織布を二つに折り、切込みを入れる。
[2][1]をくるくると巻く。
[3]レースペーパーに穴を開け、結んだリボンをくっつける。
[4][2]を[3]の穴に差し込み、固定する。
色や素材をアレンジすると、また違った印象に♪
https://twitter.com/shiratama916/status/446225361701851136
オレンジを基調とした花が鮮やかで元気☆ 光沢のあるオーガンジーリボンはキラキラ光って目を引きますね!
とある園さんで「コサージュは保護者の方が作る」と伺ったことがあります。そんな園さんでもこのプランなら「写真通りの作り方で♪」とお願いすれば、制作に不慣れな保護者の方も安心して作ってくださるのではないでしょうか?
編集部 G嶋
お知らせカテゴリー
この記事が詳しく
掲載されているのは
