My Wonder あなたの保育をサポートする

INFORMATION

2024ワンダーサマースクール
講師紹介

2024ワンダーサマースクール<br>講師紹介
top東京会場大阪会場神奈川会場福岡会場講師紹介
実   技
佐藤弘道&谷口國博
ひろみち&たにぞうの運動会に乾杯!
実際に身体を動かしながら、すぐに覚えられるダンスと体操が中心のバラエティーに富んだ講習です。踊って! 歌って! 笑って!……みんなで楽しみましょう!
ケロポンズ
ケロポンズのあそびがいっぱい!
新作絵本『うみのワクワクえん』の読み聞かせをはじめ、あそびうた、パネルシアターなど 明日の保育が楽しくなる内容盛りだくさんの講座です。もちろん、エビカニクスもみんなで踊りましょう!
中川ひろたか&gaagaaS
子どももも大人も楽しい! 歌とあそびと絵本がいっぱい♪
歌うこと、遊ぶことが大好きな子どもたちと、1年通して遊び尽くせる盛りだくさんな内容でお届けします! 一緒に歌って踊って体感して、ワクワクした気持ちを明日からの保育に生かしてもらえると嬉しいです!
鈴木 翼&福田 翔
明日から子どもたちと遊びたくなるあそび歌がいっぱい!
音楽遊びで自分を表現でき、そして大人も子どもたちと笑い合えるのが大切だなと思います。そんな歌や遊び、そしてPriPri連載中の手遊びや絵本、ダンス、パネルシアターなど盛りだくさんでお届けします。
タニケン(谷本賢一郎)
タニケンの歌うって楽しいね!
Eテレ「フックブックロー」けっさくくん役として歌の素晴らしさ、ハーモニーを子どもたちに届けてきたタニケン。手あそび歌から季節を感じる歌、一緒に歌って、おどって、楽しみましょう。
ロケットくれよん
ロケットくれよんのなかまとあそぼう!
この度おかげさまで、20周年記念アルバム「なかま」を発売することができました。仲間と一緒に楽しめるあそびうたやメッセージをたくさんお届けいたします!
カツリキ
カツリキの子どもウケは実証済み‼
現役保育者による「うたあそび&ダンスユニット・カツリキ」の作品は現場直送便。 自らの幼稚園やPriPri誌面で大人気の曲を厳選してお届けします。 いっしょに歌って踊って楽しみましょう。
すかんぽ
すぐに遊べるあそび! ジャジャジャジャーン‼
PriPriで連載中のあそびはもちろん!簡単でアレンジしやすいあそび、ダンスをお届けします。「賑・笑・汗・緩」4拍子のすかんぽタイムを一緒に楽しみましょう。
基調講演
佐藤曉PH 佐藤曉(岡山大学学術研究院 教育学域教授)
発達障害のある子も みんなが過ごしやすい保育
落ち着きがない、手先が不器用、集団が苦手……。どの園にもいる多様な子たちに向けた、 絵カードの使い方や、安心できる環境の工夫など、発達支援の「はじめの一歩」を学べます。
藤原里美(チャイルドフッド・ラボ 代表理事)
子どもは変えずに保育を変える発達支援1年生!
園生活であらゆる困りごとを抱える発達に偏りのある子どもたち。 そんな子どもたちが自分らしく輝ける保育を目指してみませんか?  とことんあそびこめることで行動が落ち着く「感覚おもちゃ」や、のびのび過ごせる環境構成など、 明日実践したい情報が満載。発達支援の入門講座です。
柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)
保育のちょっといい話 〜子どもの声に耳を澄まそう〜
こちらの思うようにいかない子どもたち。でも、子どもを主役に眺めてみたら、おもしろい!  日々の保育の子どものドラマを聞いて下さい。きっと、子どもに会いたくなります。
とよたかずひこ(絵本作家)
絵本づくり一所懸命 一創作の舞台ウラ
鼻歌まじりで明るく軽やかに絵本を描き上げたいのだが、現実はそうはいかない。汗をかいているのだ。本日はサマースクール、そのアセをお見せするしかない。
亀ヶ谷元譲(宮前おひさまこども園 副園長 玉川大学 他 非常勤講師)
子どもの育つ力をひきだす 保育環境
子どもたちがワクワクした気持ちで園生活を過ごし、あそびの中で育っていくにはどのようなことが大切でしょうか?
子どもの育つ力がひきだされる保育環境について、たくさんの写真や実践例を見ながら一緒に考えていきましょう。
星山麻木(明星大学教育学部教授、保健学博士)
虹色なこどもたち 特性の理解と支援ワークショップ
子どもたちは一人ひとり違う虹色。しかし、いつの間にかみんなと同じであることが安心になっていませんか?虹色の特性を理解しながら支援の方法を楽しく学びます。
お知らせカテゴリー
関連キーワード