バックナンバー
PriPri プリプリ 2020年6月号
発売日:2020/04/23
本体価格:1,091円+税
指導計画を書くうえで、欠かせない「指導計画のヒント」別冊付録付き。
特集は、梅雨の時期に教室の中で取り組みたい、「ひろがる造形表現」。本物の花を見て観察したり、自由に色を作って楽しんだり…遊びの延長で楽しめる造形表現が、もりだくさん。作ったものを手にして外で遊ぶ、みんなでワイワイと一つのものを作り上げるなど、子どもが主役になって、のびのびと表現する喜びを味わえるメソッドを紹介します。
読み物特集は「幼児教育・保育の無償化で変ったこと、困ったこと」。他にも「産業医が教える、職場ストレスから自分を守る方法」など、今、悩んでいること、戸惑っていることへのヒントが詰まった1冊です。
※書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
※電子版は紙の書誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
誌面紹介
子ども主体の創造的なあそびにトライ! ひろがる造形表現
子どもと一緒に製作できる! 梅雨を楽しむ部屋飾り
幼児教育・保育の無償化で変わったこと、困ったこと
阿部直美のわくわくシアターランド「ゴロピカ・ヨイショ」
金髪アフロの産業医が教える職場ストレスから自分を守る方法
心に寄り添う保育
もくじ
担当編集者からのオススメの一言
「ひろがる造形表現」は、新しくトライしてみたいメソッドや考え方を詳しく紹介しています。初めてでも取り組みやすく、また普段から行っている先生方にも新鮮なアイデアがたくさん。保存版とも言える充実した内容です。また、職場ストレスとの上手なつきあい方など、今の時期だからこそ読んでいただきたい内容が詰まっています。
次号予告 PriPri プリプリ 2020年7月号
【特集】
運動会ヒットソング&衣装決定版!
初夏の部屋飾り
製作/シールラリー
ニッポンの夏祭り
【読みもの】
しっかり準備できていますか?
園の台風・水害対策
【0・1・2歳児の保育】
冊子シアター「たなばた物語」
乳児の運動会競技&衣装アイデア
保護者の気持ちに寄り添う保育
※内容・タイトルは変更することがあります。