読者のおたより
![]() |
|
---|---|
発達に課題がある子の保育や支援は、寄り添い方に悩んだり、些細な変化にうれしくなったり……試行錯誤の連続です。発達に課題がある子をサポートする、皆さまからのおたよりをご紹介します。 | |
好きな歌とダンスで心が通い合う Aちゃんは、友だちと関わるのが苦手で、最初は私にもあまり心を開いてくれませんでした。私は、その子の笑顔が見たくて、Aちゃんが好きな音楽グループの歌とダンスを一生懸命覚えました。 ある日、Aちゃんに歌とダンスを披露したところ満面の笑みが♪ それをきっかけに私の名前を呼んだり、「先生、あそぼう」と声をかけてくれたりするようになりました。まだ友だちとあそぶ姿は少ないのですが、こうした関わりから少しずつ友だちにも心を開いてくれたらうれしいです。 (保育歴3年/Y・Kさん) |
|
保育のお悩み&エピソード募集 発達に課題がある子の保育や支援の仕方、保護者との関わり方、先輩・後輩保育者との関係性などについて、お悩みを専門家に相談してみませんか。 相談内容は、下記の「おたより募集」からご投稿ください。 ※後日編集部から、詳しくお話をうかがう場合があります。 保育のお悩み&エピソード募集 |
|
イラスト/松尾穂波 構成/麻生珠恵 |