着替え動作の苦手とは④ 2025.01.21 着替えは生活に欠かせない動作ですが、くつの着脱もそのひとつです。 子どもの苦手な部分にアプローチしてみましょう。 こんな姿は見られませんか? くつを履くのが苦手 しゃがんだ姿勢でじょうずにくつが履けますか? しゃがんだ姿勢でじょうずにくつが履けますか? 長ぐつの奥までつま先を入れられますか? ↑画像拡大 履きやすいくつからスモールステップで くつの着脱に必要な動きは様々あり、ピラミッド構造で成り立っています。 大本となる第1段階の姿勢が悪いと、しゃがんだり片足立ちがしづらく、くつを履くときに足を上げバランスを取ることが難しくなります。第2段階として、手指の不器用さや力の弱さから、くつを引っぱり上げたり、くつのベルトをつまんで引っぱるのに時間がかかってしまいます。 まずは、ベルトのない浅い口のくつを選んで着用して自信をつけていき、ベルトつきのくつに替えていくなど、スモールステップでスムーズな着脱を目指しましょう。 作業療法士 笹田 哲 イラスト/祖敷大輔 取材・文/大口理恵子 お知らせカテゴリー この記事が詳しく掲載されているのは PriPriパレット 2024-2025 12・1月号 26,28ページに掲載 詳細はこちら で買う 関連キーワード 冬 ズボンくつ下12月,1月