My Wonder あなたの保育をサポートする

保育のヒント

0・1・2歳児の保育

「自律」につながることばかけ【1】

「自律」につながることばかけ【1】

スムーズなやりとりを急ぎすぎず
本音を出し合えるような仲介を

子どもが「欲しい」と言えずに黙っておもちゃを取ろうとしたときに、「『貸して』って言ってごらん」と言ったり、ものの取り合いをしているときに「順番だから貸してあげようね」と言ったり……。保育者はつい、スムーズなやりとりを子どもに促してしまいがちです。それよりも今は、子どもが本音を出せるように気持ちに共感したり、見守ったりしたいものです。そして、お互いの気持ちを聞くだけではなく、それを相手の子どもに伝えることも大切です。

 

子どもは「自分の思い(本音)を友だちがわかってくれた」と感じれば、気持ちが静まり、相手の気持ちにも気づけるようになります。それが、自律へとつながります。

監修者 今井和子先生
二十数年間、世田谷と川崎の公立保育園で保育士として勤務。その後、お茶の水女子大学などの非常勤講師を経て、東京成徳大学、立教女学院短期大学に勤務、2010年定年退職。現在、深大寺保育園副園長。「子どもとことば研究会」代表。
イラスト/市川彰子

 

この記事が詳しく
掲載されているのは

PriPri プリプリ 2015年2月号

PriPri プリプリ 2015年2月号

94-95ページに掲載

詳細はこちら

関連キーワード

関連アイディア

みんなが読んでいる記事

アイデアを探す

キーワードで探す

保育が広がる
アイデアマガジン

最新号

PriPri プリプリ 2024年10月号

PriPri プリプリ 2024年10月号

定価1,111円(税込)