PriPriオンラインセミナー開催!
「Withコロナ時代の保育に活かす はじめてのZoom使い方講座」
新型コロナウイルスの影響により、登園自粛や行事の縮小など、保育の姿が変化してきました。新しい生活様式のもと、子どもや保護者と「集まれない」「近づけない」制約があるなか、オンラインを活用した新しい保育の形を考えてみませんか?お互いの顔を見ながらコミュニケーションがとれ、既に活用されている園さんもある「Zoom」の使い方を、基本設定からレクチャー。各種機能や画面越しに相手と心を通わせるコツ、園での活用事例などを、実際にZoomを操作しながら学びます。初心者でオンラインは敷居が高いという先生、ご自身の園でも行事をオンラインで開催したいと考えている先生、ぜひいかがですか? | |
---|---|
【講座概要】 |
|
● 日 時 | 2020年6月27日(土)10:00〜12:00 (入室開始 9:45〜) |
● 講 師 | 芦沢 壮一氏(はたらくを楽しく創る スキルノート 主宰) コミュニケーション、ファシリテーション、オンラインコミュニケーションが専門。Zoom操作やオンラインでのコミュニケーションスキルに関するセミナーをオンライン開催しており、自治体やNPO支援団体、企業の事業も受託。 |
● 対 象 | 保育者(幼稚園、保育園、こども園、子育て支援センター等にお勤めの方) |
● 人 数 | 限定46名様 |
● 会 場 | Zoomでのオンライン開催 |
● 会 費 | 5,500円(税込) ※1枠1名でご参加ください |
● 講座内容 | |
10:00〜11:00 | |
・オープニングセッション・アイスブレイク ・Zoomの基本操作をみんなで体験! (ギャラリービュー、スピーカービュー、ミュート、カメラオフ、背景画像、チャット、ホワイトボードなど) ・画面の向こうにいる子どもや保護者と心を通わせるコツ ~途中休憩~ |
|
11:05〜12:00 | |
・保育現場でのZoom活用事例紹介 ・みんなで保育や行事へのオンライン活用を考えよう! (グループに分かれて保育にZoomを取り入れるアイデアを共有しながら、グループトーク機能を体験) ・実際に自分がオンライン行事を実施するときは? (主催者として会議室の立ち上げから参加者の招待まで学びます) ※講座内で使用する資料は、講座終了後にメールにてお送りします。 |
|
● 準備するもの | |
• パソコン | |
※スマートフォンやタブレットでも参加可能ですが、Zoomの主催にはパソコンが適しているため、パソコンでのご参加をお勧めします。 ※マイク付きイヤホンがあると声が聞き取りやすく便利です。お持ちの方はご用意ください。 |
|
• 紙(A4サイズ程度)とペン |
お申し込みの方に別途、①会費振込み用の口座②Zoomの入室用URL③Zoomアカウントの作り方をメールでお知らせします。
【お申し込み】 | |
---|---|
受付終了 | |
【Zoom会議室への入室方法】 |
|
1 お申し込みの方へ、入室用のURLを6月26日(金)までにメール送信いたします。 | |
2 Zoomのご利用が初めての方は開始前にアクセスしてください。パソコンにZoomのプログラムがインストールされます。 パソコンの場合はインターネットブラウザからも視聴できますが、使用機能が限られるため、インストールをおすすめします。推奨のブラウザはGoogle Chromeです。 ※スマートフォン・タブレットの場合は「Zoom cloud meeting」というアプリをインストールください。既にインストールされている方は、最新版であるかご確認をお願いします。 |
|
★アプリのインストールはこちら | |
https://zoom.us/download#mobile_app | |
3 ビデオ、音声を「ON」にしてご参加ください。 4 参加者確認のため、入室後はアカウントを個人名にお書きかえください。 |
|
【ご協力のお願い】 |
|
セミナー開催中の映像について、弊社記録の目的で録画させていただきます。主旨を鑑み、ご理解いただいた上でお申し込みください。 | |
【問い合わせ先】 |
|
事務局 03-3262-5128(世界文化ワンダー販売) ※1 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。あらかじめご了承ください。 ※2 本講座の撮影・録画・録音、第三者とのURL共有は固くお断りいたします。 ※3 ビデオ表示、音声通話に支障がない通信環境か、あらかじめご確認をお願いします。 ※4 お申し込みの際にいただきましたお客様の個人情報は、お申し込みの確認や会議室入室のお知らせ、お問い合わせ時のご連絡、弊社からの各種ご案内送付のために利用させていただきます。お客様の個人情報は、厳重に保管・管理し、適切に取り扱います。いただいた内容は、弊社で一定期間保存後は速やかに適切な方法で破棄いたします。 |