読者のおたより
![]() |
|
---|---|
発達に課題のある子の保育や支援は、寄り添い方に悩んだり、些細な変化にうれしくなったり……試行錯誤の連続です。発達に課題がある子をサポートする、皆さまからのおたよりをご紹介します。 | |
輪に入らないけれどよく見ているなと実感 放課後等デイサービスで働いています。学校が休みの日は、朝の会や帰りの会で手あそびなどをするのですが、誘ってもみんなの輪に入らない自閉スペクトラム症の男の子がいます。「手あそびには興味がないのかな?」と思っていたのですが、ある日、手あそびの歌を口ずさみながら帰りの支度をしている姿を見ました。興味がないようでも、私たち職員や友だちのことを遠目にしっかり見ているんだな~と感じた出来事でした。 (職員歴3年/M・Aさん) |
|
おたより募集中 発達に課題がある子の保育や支援を通して「心がほっこりしたこと」「子どもの嬉しい変化」「自信を持てた保護者からの言葉」「今、悩んでいること」などのエピソードを募集中です。保護者や支援者の方の体験談もお待ちしています。 下記の「おたより募集」からご投稿ください。 ※後日編集部から、詳しくお話をうかがう場合があります。 おたより募集 |
|
イラスト/松尾穂波 構成/麻生珠恵 |