
4月ももたろう
桃から生まれた桃太郎は、強く勇敢な男の子に育ちました。そして鬼が島へ、犬と雉と猿を率いて鬼退治に出かけます。

5月あかずきん
おばあさんの家へお見舞いに行く途中、森でおおかみに出会った赤ずきんちゃん。おおかみの悪だくみから逃れられるでしょうか。

6月おむすび ころりん
おじいさんが昼ごはんに食べようとしたおむすびが、ころころ転がって穴に落ちてしまいます。穴の中は、ねずみたちの家でした。

7月おおきな かぶ
おじいさんが育てたかぶが、大きく大きくなって…。抜けないかぶを引き抜こうと、家族みんなで力を合わせる、ユーモラスなお話です。

8月うみの みずは なぜ からい
回せばいろいろなものを出すことができるという宝の臼。臼が海に沈んで塩を吹き続けているので、海の水が塩辛いというお話です。

9月3びきの くま
朝、散歩に出かけた3 びきのくま兄弟。ところが留守の間に女の子が迷い込んでしまい、食事もベッドも大変なことに…。

10月さると かに
ずる賢い猿が、素直なかにを騙して殺してしまいます。かにの子どもは臼、蜂、どんぐり、牛のふんと一緒に敵討ちに向かいます。

11月ブレーメンの おんがくたい
家を追い出されてしまった、ろばと犬と猫と雄鶏。4匹はブレーメンで音楽隊に入ろうと、旅に出ることにしました。

12月じゅうにしの はじまり
昔々、神様が動物たちに新年の挨拶に来たら、先着順に一年のリーダーにすると言いました。十二支の由来がわかるお話です。

1月てぶくろ
雪の森の中に落ちていた片方だけの手袋。そこへねずみが入り、うさぎが入り…と次々に動物がやってきます。

2月つるの おんがえし
若者が罠にかかった鶴を助けた数日後、美しい娘が若者の家にやってきます。毎晩、布を織る娘の正体は、罠から助けてもらった鶴でした。

3月きたかぜと たいよう
旅人を相手に、北風と太陽が力比べをはじめます。旅人の服を脱がせることができたのは…。イソップ物語の代表的なお話です。