My Wonder あなたの保育をサポートする

支援のアイデア

手先が不器用な子への手立てで
あさがおの製作

丸く切った和紙を2色の絵の具で染めて、あさがおに。保育者が和紙を折って、あらかじめ目安線を描いておくと、はさみの取り扱いが苦手な子でも切りやすくなります。
(作り方)
1.準備
15cm角の和紙とはさみを用意する。和紙はあらかじめ保育者が2回折り、開くと丸になるように目安線を描いておく。
2.和紙を切る
切る長さが短くなるように折ったままで切る。クラスの子は、自分で和紙に紙皿をあて、なぞって丸を描き、切る。
3.和紙を折る
和紙をさらに半分に折って、丸を8等分にした形にする。クラスの子は自由に折ってよい。
4.1色目の絵の具を出す
保育者が、深めのカップに染めたい色の絵の具を少量出し、和紙に染み込みやすいように水で薄めに溶いておく。
5.和紙を染める
和紙の中央部分を持って、縁を絵の具に浸して染める。紙全体を染めてしまわないように声をかける。
6.別の色でもう一度染める
別の色の絵の具をカップに溶いておき、⑤で染めた和紙が乾かないうちにもう一度染める。その後、開いて乾かす。
7.葉っぱを貼る
保育者が作った葉っぱをのりで貼る。のりが苦手な子にはスティックのりや、手拭き用の濡れタオルを用意する。
————————————————————–
教えてくれた人/武蔵野東第一・第二幼稚園特別支援教育コーディネーター 河井優子
制作/北向邦子
撮影/中島里小梨(世界文化ホールディングス)
取材・文/こんぺいとぷらねっと

この記事が詳しく掲載されているのは
PriPriパレット 夏号
20ページに掲載
お知らせカテゴリー
関連キーワード