My Wonder あなたの保育をサポートする

支援のアイデア

発達に課題がある子を支える

保育者の声

 

発達に課題がある子の保育は悩むこともあるけれど、支援を通して育ちを感じられるとやっぱりうれしいもの。そんな保育者の声を紹介します。
本当の気持ちを伝えていいとわかり安心感が
5歳児クラスで担当したBちゃんは、⾃分の気持ちをことばで表現するのが苦手でした。ひとりであそびたいのに、友だちから「入れて」と言われると断れません。何度か同じことがあり、保護者に相談して、お家で理由を聞いてもらったところ「友だちとなかよくしないといけない」と思っていることがわかりました。 そのためBちゃんに「ひとりであそびたいときがあってもいいよ」と伝え、私が友だちにBちゃんの気持ちを代弁したところ、友だちはすんなり聞き入れてくれました。「本当の気持ちを伝えていい!」ということがわかり、Bちゃんも安心したようです。 (保育歴3年/M・Nさん)
保護者のSOSで小学校と連携
園で自閉スペクトラム症があるCくんを担当していましたが、就学後、保護者から「小学校で、⼦どもが困っている」と相談を受けました。すぐに小学校とケース会議を開き、園での取り組みやCくんの特性、得意なこと・苦⼿なことなどを伝え、改めてCくんへの支援をお願いし、理解してもらいました。
その後も、継続的に小学校の担任の先生と会って情報共有をしていますが、先日、園にあそびに来たCくんが「学校楽しいよ!」と言ってくれました。そのことばが何よりの喜びです。
(保育歴11年/A・Kさん)
————————————————————–
イラスト/松尾穂波 構成/麻生珠恵

この記事が詳しく掲載されているのは
PriPriパレット 秋号
66ページに掲載
お知らせカテゴリー
関連キーワード