読者のおたより
![]() |
|
---|---|
発達に課題がある子の保育や支援は、寄り添い方に悩んだり、些細な変化にうれしくなったり……試行錯誤の連続です。発達に課題がある子をサポートする、皆さまからのおたよりをご紹介します。 | |
ことばが発達しほほえましい姿が 3歳から担任をしているAくんは、ことばがあまり出ず、まわりの子と比べて発達が少し遅れていました。しかし年長クラスになると、少しずつことばが出るようになりました。 印象に残りやすいフレーズをよく口にするのですが、「上へ参りま~す」「下へ参りま~す」と身振りを交えて言います。最近は「ご覧の提供でお送りしました!」がお気に入りのようです。笑顔で何回もくり返して言う姿が可愛くて。私たち保育者だけでなく友だちも、Aくんとの会話を楽しんでいます。 (保育歴12年/N・Sさん) |
|
おたより募集中 発達に課題がある子の保育や支援を通して「心がほっこりしたこと」「子どもの嬉しい変化」「自信を持てた保護者からの言葉」「今、悩んでいること」などのエピソードを募集中です。保護者や支援者の方の体験談もお待ちしています。 下記の「おたより募集」からご投稿ください。 ※後日編集部から、詳しくお話をうかがう場合があります。 おたより募集 |
|
イラスト/松尾穂波 構成/麻生珠恵 |