梅雨→夏の部屋飾りは、「すずらんテープ」使いでグレードアップ☆
じめじめとした梅雨の季節がやってきました。外であそべず、子どもたちはうずうず。室内で過ごす時間が長くなるからこそ、保育室は爽やかな空間にしたいですよね! そこで今回は、部屋飾りの印象を清々しく変える素材、「すずらんテープ」をご紹介します。
素材の特徴は4つ。
【1】 クリアな透明感
【2】 光を反射してキラキラ
【3】 豊富なカラーバリエーション
【4】 シャラシャラと裂ける
https://twitter.com/naakitty0718/status/604244451599360000
つやっ♪キラッ☆なすずらんテープの虹が、雨の鬱陶しさを吹き飛ばしますね。裂いて広げたボリュームたっぷりの虹なので、存在感も抜群!すずらんテープは色数豊富だから、よりカラフルにすることも!
6月の壁面完成!
昨日、貼り替えてきた(^○^) pic.twitter.com/SJUYpIEFlN— まりちゃん (@ma2321) June 2, 2014
すずらんテープのかわりにミラーテープを使うのもステキです。鮮やかさがぐっと増した、元気な虹に!
すずらんテープは夏も大活躍☆ひだを寄せて貼れるので、海水の動きを表すのに最適です。
@PriPri_hensyubu 夏の壁面とすだれ完成(^o^)♡子ども達も喜んでくれてよかった♪ pic.twitter.com/90gaLFzOco
— くるくるぱー (@kyoshi0506) June 2, 2014
窓や吊るしに使うのも、素材感が生きてキレイですね! 窓は外の光が透けて気持ちいいですし、吊るしは風で揺れるのが涼やか☆
素材をひとつ工夫するだけで、こんなにも仕上がりの雰囲気が変わります。すずらんテープを使って、見た目に涼しく気の利いた飾りを作ってみませんか?(編集部G嶋)