友だちの”気持ち”への関心を高める
「かるたあそび」
![]() |
|
---|---|
気持ちかるた | |
「うれしい」「かなしい」などの〝気持ち〟を表す絵カードを取り札にして、かるたをしましょう。楽しくあそびながら、自分や友だちの〝気持ち〟に対する関心を無理なく高められます。 | |
あそび方 | |
1.取り札("気持ち"の絵を描いたカード)と、取り札にある気持ちを連想する文を書いた読み札を作り用意する(子どもが5〜6歳児なら、一緒に文を考えてもいいでしょう)。 | |
[読み札のくみあわせ例]![]() |
|
2.保育者が読み札を読み、子どもは読み札の内容に合う"気持ち"の絵の取り札を探す。 | |
[取り札の例]![]() |
|
————————————————————– 教えてくれた人/岡山大学大学院教育学研究科教授 佐藤 暁 支援ツールイラスト/鹿渡いづみ 撮影/中島里小梨(世界文化ホールディングス) モデル/五條千衣 藤田 藍 渡部葉月 取材・文/森 麻子 |
|
この記事が詳しく掲載されているのは |
![]() |
|
---|---|
PriPriパレット 夏号 10ページに掲載 |