バックナンバー
PriPriパレット 2024年8・9月号
発売日:2024/07/01
今月は、ABA(応用行動分析学)の理論を応用した「ことばかけ」を特集しました。場面ごとのほめことばや、伝わりやすくするための「変換」フレーズなどもご紹介します。
第二特集では、聞き取り困難(LiD)や聴覚情報処理障害(APD)について、学びを深めます。環境や伝え方の工夫で、聞き取りづらさを軽減するための取り組みをしてみませんか。
また、睡眠や衣服の着脱など、生活面での配慮についての記事も充実。日々の園生活を通じて、生きる力を育みます。
※書店によってはお取り扱いが無い場合がございます。あらかじめご了承ください。
※電子版は紙の書誌と内容が異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。また、印刷はできません。あらかじめご了承ください。
誌面紹介

子どもに伝わる! 行動が変わる! ことばかけ

藤原里美の発達支援1年生! “Do”ではなく“Be”

聞こえている、でも聞き取れない
聞き取り困難(LiD) 聴覚情報処理障害(APD)

事例から考えるインクルーシブ保育
「自由あそびの自由って?」

そのイライラ、落ち着きのなさ
もしかして睡眠障害かも?

阿部先生に聞いてみよう 読者のおしゃべりカフェ
もくじ

担当編集者からのオススメの一言
・写真やイラストたっぷりのカラービジュアル誌だから、読みやすくて分かりやすい!
・障害理解や視覚支援、ことば、あそび・製作、保護者対応などのテーマを網羅!
・コピーして使える&全点ダウンロード可能! ①絵カードなどの支援ツール ②めいろ・ぬりえ・パズルetc. あそび素材つき!