\好評につき市販化/
手指で感じる 凹凸書字ドリル
![]() |
|
---|---|
書店・ネット書店で購入できるようになりました! パレットから園向けに販売していた、「手指で感じる凹凸書字ドリル」。好評につき、この度市販化されました! 書店・ネット書店で購入いただけます。 |
|
凹凸書字ドリルは、読み書き学習の効果をさらに高めるため、凹凸のある特殊な印刷を使った、今までにない新しいタイプの書字学習ドリルです。 このドリルの目標は、ひらがな50音がしっかり書けるようになることです。そのために必要な、えんぴつを思うように動かす力「運筆力」と、手指の器用さ「巧緻性」を養います。線や形をまねして描く力「模写力」、整った文字を書くのに重要な「書き順」を身につけます。運筆力を高めるためには、ゆっくり書くことや線の最後はしっかり止まることを意識するのが大切なので、ひらがなの書体には、はね・はらいのない独自の書体を採用しています。 |
|
![]() |
|
ひらがなをしっかり書けるようになるまでを、段階的にサポート | |
●STEP1 なぞり書き編 文字の練習に入る前段階としての、えんぴつを動かす練習に。 |
|
●STEP2 模写編【基本】 文字を書けるようになるために必要な、線や図形をまねして書く力を育てます。 |
|
●STEP3 模写編【ななめ線】 ひらがなを上手に書くためには、斜め線をしっかり書けるようになることが重要です。 |
|
●STEP4 ひらがな・数字編【難易度順】 直線で構成されるひらがなから、難易度順に50音を練習します。 |
|
●STEP5 ひらがな・数字編【50音順】 全てのひらがなが書けるようになったら、50音で練習します。 |
|
こんな子どもにオススメ! ●「はみださないように書く練習が苦手」 ●「たくさんなぞって書く練習がイヤ」 ●「手先の器用さ、なめらかな動作に不安がある」 |
|
詳細・購入は、下記リンクから! |