伝統を伝えたい
ひなまつりの由来
奈良時代に、紙で作った人形(ひとがた)を自分の災いの身代わりにして海や川に流す風習がありました。そこに、平安時代の「ひいなあそび」という女の子のお人形あそびが結びついたことが、「ひなまつり」の由来といわれています。時がたつにつれ、貴族だけではなく、武家や町人のあいだでもひな人形を飾ってお祝いするようになりました。
ことばかけ例
3月3日は、女の子のお祝いをする「ひなまつり」の日です。女の子がいるおうちでは、おひなさまや桃の花を飾っているかもしれないわね。男の子は、5月5日のこどもの日に、みんなでお祝いするよね。ひなまつりやこどもの日は、子どもたちが大きくなったことに「ありがとう」と言って、これからも病気になったり、ケガをしたりしませんように、とお願いする日なんですよ。男の子も女の子も一緒にお祝いしましょうね。